家族や友達の心配で疲れるとき

2023年9月7日木曜日

楽になる生き方 人間関係

t f B! P L

子供、親、友達の心配をずっとしてると、時間も取られますし、自分も疲れてしまいます。

心配している女性




この人生はあなたが主体の人生です。

周りに振り回されているとき、自分の人生を生きていないということになります。

なんとかしてあげたいという気持ちはわかります。しかし、それぞれの人生の生き方があります。本人を信じてあげてください。

心配しているというのとは、相手は何もできないと決めつけているのです。そのように思っていると、相手が何もできなくて、あなただけがあくせくするということになってしまいます。

相手の心配の前に、自分がしっかりしてしないと何もできません。自分がしっかり保たれていると余裕がでてくるので、相手にもこうしてあげたらいい、こう言ってあげたらいいとわかってきます。

あなたの夢はなんですか。自分の人生を生きましょう。あなたが自分の人生を生きて輝いている姿は、周りにも影響するのです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


この記事を読んでお役に立てましたら、応援をお願いします。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
こんにちは。 スピリチュアル、自然、植物を育てることが好きです。 私が今まで経験したり、学んだことでみなさんのお役に立てることをわかりやすく発信していきたいと思います。

人気の投稿

おすすめ

あなたただけに厳しい人

周りの人に対してはそうではないのに、なぜか自分だけ厳しく当たってくる人に出会ったことはありますか。特に職場でそういう人がいると仕事にも差し支えてきます。 このような状況の中でも、これだけ言えるのは厳しくされたからといって、あなたが悪いのではないということです。あなたができないとい...

QooQ