不健全な状況からはなれる

2018年8月23日木曜日

スピリチュアル

t f B! P L

海


なんか自分には合ってないと思ったり、違和感があるのにその状況から離れられなかったりすることはありませんか?

または、よくないこととわかっているけど抜け出せないことはありませんか?


そこから離れることにより、新たなチャンスや心から満足できる方向に行けるのです。本来の自分が望んでいることだからです。

しかし、本心は離れたいと思いつつも動けずにいるときは、何か自分のなかにこのまま居続けたいという何かがあるからです。

自分ではわからなくなってしまうくらいに巻き込まれてしまっていることもあります。

その時は、何をやってもうまくいかなくなってしまいます。
気づくチャンスですね。

「今していることは本当に私が望んでるの?」と自分に問いかけてみてください。


例えば、体に悪いと思いつつもやめられないお酒、進展のない不倫関係、いつも夫のいいなりになってしまう、悪口ばかりの友達との飲み会...など今あなたが思い浮かんだことがあたります。

良くない、もう離れたいとわかっていても、お酒はいっときでも嫌なことを忘れさせてくれる、夫に意見すれば怒鳴られる、さみしい、ワクワクが欲しい、嫌われたくない...と恐くなりなかなか思い切れなくなってしまいますね。私もそうでした。

しかし、それらはいっときの快楽だったり、表面上だけの安心になります。

こんなことで自分の心が満たされるはずない!と本当はわかっているので、このままでいいのだろうか?という気持ちをが生まれます。

このままの状況では何もなしえないとわかってるはずです。

だから、心に引っかかるんですね。

でも、気づいているだけで、抜け出せるきっかけが作れます。

そして、そんな状況にピリオドを打とうとするのですが、抵抗を受けたり、さらに悪い状況になってしまうのではないかと不安になると動けなくなってしまうんですね。

そこで、どうか少しでOKですので、勇気を持ってくださいね。

「変えていこう」と決意をして少しでもよいのでいつもの習慣をかえてみてください。

そう意識をかえれば、変わる方向のきっかけになるような出来事をキャッチしやすくなります。それを逃さないようにしてくださいね。

私もそうですが、思い切りがなかなかできない場合は、少しずつ変えていくといいですよ。

完璧にしなければいけないということはないです。完璧さが行動の邪魔になることもあります。

少しでも変われたらいいんです。

それがさらなる変化に繋がりますからね。

抜け出してみると意外と自分の思い込みが強かっただけということもあります。

少しの勇気です。難しいことはありません。

ぜひ最初の一歩を踏み出してみてくださいね。


最後まで読んで頂きましてありがとうございました。



このブログを検索

自己紹介

自分の写真
こんにちは。 スピリチュアル、自然、植物を育てることが好きです。 私が今まで経験したり、学んだことでみなさんのお役に立てることをわかりやすく発信していきたいと思います。

人気の投稿

おすすめ

あなたただけに厳しい人

周りの人に対してはそうではないのに、なぜか自分だけ厳しく当たってくる人に出会ったことはありますか。特に職場でそういう人がいると仕事にも差し支えてきます。 このような状況の中でも、これだけ言えるのは厳しくされたからといって、あなたが悪いのではないということです。あなたができないとい...

QooQ